9 月
1
1TBのストレージサービス
先日、ブログで NAS が安くなっているという記事を書きましたが、ストレージサービスももれなく格安の波が広がっているようです。 まぁ、ここ最近、様々なクラウドサービスが無料、もしくは格安で提供されるようになってきていますが、ついに「Yahoo!」が最大1TB の格安ストレージサービスを開始するようです。 Yahoo! ボックス 1TB というサイズはここ最近では一般的になっては来・・・
8 月
31
【番外編】Mac Safari の表示速度を早くする!
ちょっと【番外編】です。 私の?Mac Safari?なんですが、最近やたらと遅くって、ちょっと調べてみたら、解決方法がありました! [システム環境設定]ー[ネットワーク] で使用しているネットワークの[詳細]ボタンを押して、[TCP/IP]タブを選択すると、[IPv6の構成]という項目があるので、それを「切」に変更すると、まぁびっくり! 同じブラウザとは思えないほどさくさ・・・
8 月
26
リッチテキストエディタ 【elRTE 】、サーバファイル管理 【 elFinder 】を試してみました!
今まで、リッチテキストエディタを使う場合には『CKEditor』を使用していたのですが、 ○ 画像のアップロードが出来ない。 ⇒ 正確に言うと、アップローダー(CKFinder)が有償。 ○ U/I のデザインがいまいち。。。 ということで色々とサーフィンしていたら、『elRTE』というロシアンアプリを発見!!! 以下が日本語サイト。 ○?elTRE ○?elFi・・・
8 月
26
ブログ、facebook、twitter の連携 (つづき。。。)
先日、『ブログ、facebook、twitter の連携』でブログと facebook の連携について記載したのですが、どうも、facebook の「ノート」アプリを使って連携すると、ブログのタイトルが長い(だいたい15文字以上)と文字化けしてしまうという現象が発生してしまうので、他の方法を検索してみると、どうやら「RSS.Graffiti」というアプリがよさそうなので、こちらのサイトを参考に導入・・・
8 月
25
CSS の管理をすっきりにしてくれそうな SASS ってものを試してみました。
ちょっと記事で見かけたので、SASSというものを試してみました。 ※ あんまり新しいものではないのですが。。。 今後、大規模な開発やウェブ制作で力を発揮してくれそうな感じなので、覚書感覚で書いておきます。 基本的には、こちらのサイトを参考にしてみました。 ようは、CSSを管理するにあたり、煩雑になりがちな親子関係をネストにして管理できるようになるっていうものですね。 ・・・