今すぐ活用!騙されない!迷惑メール対処法

今すぐ活用!騙されない!迷惑メール対処法

皆さん、ご自身のメールアカウント宛に送られてきた迷惑メールに困ってはいませんでしょうか?
迷惑メールには様々な種類があり、且つ、最近の迷惑メールは文章や装飾なども本物と遜色のないぐらい巧妙な出来なものが多くなっています。
人によっては、一日に数十通も受信するという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回のブログでは日々送られてくる迷惑メールにどう対処したらよいのかと悩む方へ
「ほんの少しでも役に立つかな?」と思うような情報を紹介したいと思います。
迷惑メールを恐れず!騙されず!しっかりと対処できるようになりましょう。

怪しいメールに注意しよう!迷惑メールの種類

・ウイルスメール:コンピュータウイルスに感染してしまう
・詐欺メール:個人情報を盗まれる
・架空請求メール:金銭を不当に要求・獲得される
・広告宣伝メール:サービス・商品等を宣伝する偽造サイトへ誘導される

迷惑メール対処法

(1)【不審なメールを受信しない・開かない】
危険性:メールアドレスが実在する事が証明されてしまう
対処法:メールソフトなどのフィルタ機能を使い迷惑メールフォルダに入れる

【⇒ Outlookの場合】
①上部「ホーム」タブ内にある迷惑メールボタン(人アイコンに禁止を表すマーク)がついた 「迷惑メール」ボタンから「迷惑メールオプション」をクリック

②「オプション」タブから「低(L)」を選択し、「OK(または「適用」)」ボタンを押す

上記の設定をするだけでも、明らかな迷惑メールは防ぐことが出来ます。

(2)【添付されたファイルを開かない】
危険性:開封しただけでウイルスに感染してしまう
対処法
①送信元メールアドレスを確認し、見知らぬアドレスからの添付ファイルは開かない。
②そもそも心当たりのない添付ファイルは絶対に開かない
③ウイルス対策ソフトを導入する
④メール本文に宛名や署名が書かれているか確認する

(3)【リンクをクリックしない】
危険性:詐欺サイトへ誘導し、クレジットカード番号や、パスワードなどの入力や確認を求められ、個人情報の流出に繋がる
対処法:メール本文にある不審なリンクは開かず、公式サイトからアクセスする

迷惑メール対策に有用なサービスの利用

(1)【迷惑メールチェッカー】
不審なメールアドレスを入力し、「検索」ボタンを押下すると、そのメールアドレスの検索回数などが表示され、口コミから詐欺メールであることなどがわかります。
口コミにはメール本文の内容なども記載されているので、自分に届いたメールと見比べて確認する事ができます。



https://mail.meiwakucheck.com/

(2)【迷惑メール情報共有サービス】
自分宛に届いた迷惑メール情報を共有して、フィルタの強化や、迷惑メールを元から排除することに繋げよう。
①下記の「迷惑メール相談センター」の迷惑メール情報共有アドレスにメールを転送する。
⇒ meiwaku@dekyo.or.jp

②総務省から無料で提供されている迷惑メール情報提供用プラグインソフトをダウンロードし、利用しているメールソフトにインストールすると、簡単に情報提供を行うことが出来る。

http://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/ihan/#indexV

(3)個人情報流出チェックサイト
①ウイルス対策ソフトで有名なノートンが運営する個人情報流出チェックサイト
https://jp.norton.com/breach-detection

・メールアドレス入力欄に自分のメールアドレスを入力して「チェックする」ボタンを押す


・流出日や流出内容などを確認する事ができますので、流出した内容で変更可能なものは変更するようにしましょう。

②Mozillaが提供するメールアドレスのモニタリングツール「Firefox Monitor」
https://monitor.firefox.com/

・FireFoxブラウザーを提供しているMozilla提供の「Firefox Monitor」にアクセスし、メールアドレス入力欄に自分のメールアドレスを入力する


・上記のように、流出内容、流出したとされるサービスを確認する事ができますので、流出されたとされるサービスのアカウントを削除するか、パスワードを変更しましょう


・またアカウント登録をすると無料で5アカウントまで監視登録する事が可能で、流出が確認された場合、通知を受け取る事ができる
・他にも同じMozilla提供で捨てアド作成サービス「Firefox Relay」を利用する事で、無料で5つまで転送用の捨てアドレスを作成する事ができ、本来のアドレを登録しなくてもよくなります。

(4)Gmailを利用する
・Gmailは迷惑メールフィルタが非常に強固で、多くの迷惑メールを自動でフィルタリングしてくれます。また、迷惑メール設定も充実しているため簡単に安心して利用する事が可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

もし、迷惑メールかの判断に困ったり、迷惑メールに引っかかってしまったかも?と不安になった際などは、「迷惑メール相談センター」というサイトがあるので、そちらを確認して、相談窓口に問い合わせてみるといいと思います。
http://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html

私自身も「今ならポイント10倍!」や「お客様が当選しました」などの興味をそそられる内容のメール、「カードの利用状況の確認」や「お荷物がお届けできません」などの緊急の対応を促す内容のメールには一瞬「えっ?!?」となることがよくあります。

少し前までは、メール文章が明らかにおかしい内容であったり、少し落ち着いて確認すれば、迷惑メールと容易に判断できるメールが多かったのですが、AIの登場でパッと見ただけでは判断のつかないメールが増えてきました。迷惑メールは今後も手口が更に巧妙化し増え続けることが予想されます。それらに惑わされず、正規メールとの見分けがしっかり出来るように、便利なサービスを利用しつつ、迷惑メール対処法もブラッシュアップしていきましょう。そして、ご自身の個人情報を守ると共に、ご家族、友人などにも注意喚起していきましょう。

エムアールピーでは一緒に会社を盛り上げてくれる仲間を大募集中です!千葉で働きたいエンジニア、営業職の方はぜひ一度カジュアル面談でお話しませんか?あなたからのご連絡をおまちしています!

技術ブログカテゴリの最新記事