夏の日差しに勝てない柔肌持ちの私は、夏がとても苦手です。
日差しに当たれば赤くやけどのようになり、日陰を歩いても熱中症になり、、、
そんな夏に適用できない私でも夏の楽しみを持っています。
それは「冷やし中華」です。「夏」しか提供されることがなく、「夏」だからこその食の進む味付けで、店によってトッピングが変わる楽しみもあり、まさしく「夏」を代表するメニューといっても過言ではありません。
しかし、残念ながら夏の代表メニュー「冷やし中華」を好む人があまりいません。
きっと、「冷やし中華」の良さに気づくことなく夏をすごしていたのでしょう。
もったいない。本当にもったいないです。「夏」を満喫するには「冷やし中華」は欠かせないのに、「冷やし中華」を食さずに「夏」は始まらないというのに、、、、
そんな「夏」を始めることなく、「夏」を満喫することができなかった皆様に2024年に私が食した「冷やし中華」を紹介いたします。
① 大阪王将 2024/06/07
誰もが知っているチェーン店。期間限定メニューが多くお気に入り。
黒酢ベースの冷やし中華で中華クラゲがのっています。王道の冷やし中華でとても満足できる冷やし中華でした。
※餃子はご愛敬
② 九十九ラーメン 2024/06/08
特徴的なラーメン屋。チーズラーメン、トマトチーズラーメンがある。
そんなラーメン屋の冷やし中華。飲み会後に食しましたが、驚くほど進むゴマベースの冷やし中華。とろみのあるたれでとても濃厚。2024年のベスト冷やし中華
※チャーシュー丼はご愛敬。
③ いちげん 西船橋店 2024/06/19
メニュー豊富な定食?居酒屋。
黒酢ベースの冷やし中華セットにウナギをチョイス。
トッピングの種類が一番多かった気がする。
※ウナギはご愛敬。
④ 増田屋 2024/06/25
家系ラーメン屋。
ゴマベースの冷やし中華でじつにうまい。
冷やし中華とカツの出会いに感謝。
大盛にした結果、食べても食べてもなくならない幸せと出会えます。
⑤ 壱角家 2024/07/02
家系ラーメン屋。
黒酢ベースの冷やし中華。
ラーメンのトッピングと冷やし中華が合うことを知りました。
⑥ 田所商店 2024/07/04
ゴマ味噌ベースの冷やし中華。
ほんまにさすが田所商店さんやね!
※餃子はご愛敬。
⑦ 増田屋 2024/07/23
家系ラーメン屋。
黒酢ベースの冷やし中華でじつにうまい。
冷やし中華とカツの出会いに感謝。
大盛にした結果、食べても食べてもなくならない幸せと出会えます。
しばらく冷やし中華はいいやって気持ちになれます。
冷やし中華に飽きたわけではありません。断じて。
⑧ ゆきんこ 2024/08/27
昔ながらのラーメン屋
超王道の冷やし中華。
値段もお手頃
ブログが投稿される時期は夏とはまったく関係ありませんが、皆様が2025年の「夏」を始め、満喫出来ることを願って、「冷やし中華」を紹介させていただきました。