未分類

寝・食 正月

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2023年第一回目のブログです。
皆様、年末年始はゆっくりとされましたでしょうか?
今年は行動制限のないお正月という事もあり、海外や国内旅行に出かけたという方も多いのではないでしょうか。
私はいつも通り「寝・食 正月」でした!

仕事もすっかり通常モードで始まりましたが、その直後の有難すぎる3連休。
こちらも皆様ゆっくりとされましたか?
成人を迎えた皆様、おめでとうございます!!

この3連休も寝て、、食べてはいかがなものかと、
特に目的の物があったわけではありませんが、酒々井のアウトレットに出かけました。

こちらも大分人出が戻っており、なかなかに混雑しておりました。
外国の方も結構いましたね。

ショップをうろうろしながら通りを歩いていくと、人と同じくらい沢山の犬達を見る事ができます。
犬好きの私にとっては、通りをかっ歩するワンちゃん達を見ているだけでも楽しめます。

家族の一員であるワンちゃん達は小型犬から大型犬まで多種多様。
小型のワンちゃん達の90%ぐらいはお洋服を着せてもらっていました。
干支のウサギの洋服であったり、防寒のためのモコモコフリースの洋服であったりと、どの子もとても可愛かったです。

またそれぞれ性格もよく出ていて、ヤル気満々で歩く子だったり、
人出に若干パニックになりながら歩く子だったり、
人や犬と目を合わせないようにしながらバギーで移動する子だったり、
ブルブルと震えながら歩く子だったりと、とても面白かったです。

お次の楽しみは【食】ですね。
混雑するからと早めに入ったフードコート!!
朝食からあまり時間もたってなかったのであんまり食べられないなーと思いながら・・・・・
前日TVでラーメン特集を見てしまったがためにどーしても食べたかった、
「どうとんぼり神座」の煮玉子ラーメンで幸せを感じ、
目が食べたいと言うので仕方なく・・・「ぼてぢゅう」さんのたこ焼きを。
どちらも本当に美味しかったです。

続いて「cafe comme ca」いちごのホールケーキをお土産に・・・・
久世福商店でリンゴチップやお芋チップなどを爆買い・・・・
そして最後は定番「ギャレット」のキャラメルクリスプを・・・・(Large Size)

改めて書き出すと相当ヤバイですね。
食べる事しかしていない。
ちなみに、私が買ったものは以上です。
あれ?洋服・・・
衣料品などは一切・・・で、でも楽しかったので良しとします。

あともう一つだけとても気になったのが、
「遊覧ヘリクルージング」!!
人生で一度はヘリに乗ってみたい!と思っておりまして・・・
なんと酒々井アウトレットで申し込めちゃうんです。

・お試し、アウトレット上空周遊コース(3分)5,400円/人(2人搭乗の場合)
・佐倉コース(7分)8,800円/人(2人搭乗の場合)
・九十九里コース/幕張コース(それぞれ20分)24,800円/人(2人搭乗の場合)
・東京都内コース(40分)45,800円/人(2人搭乗の場合)

た・・高いっ・・
旅行、行けちゃいますねぇ。
でもどーせ乗るなら20分以上は乗りたいし・・・
理想は都内の夜景が上から見回したいです!
まぁ高いっていうのはわかっていましたが、なかなか勇気のいる価格です。
でもいつか乗ってみたいなーと密かに思っています。

以上、食べ物の話ばっかりでしたが好きだし楽しいから仕方がないですね。
本年も宜しくお願いいたします!

おいしいものを食べたい

スタッフブログでダイエットが流行っているようですが、私は最近外食にはまりました。
完全テレワークということもあり、平日の食生活が味気ないものとなっています。
その反動で、買い出し等に出掛けた際は、おいしいものを食べたい=外食をするとなりました。
下記にて私が食したお店を一部紹介させていただきます。

①ビニタ インドカレー

メニュー:スペシャルチーズナンセットA(\1,100)
チーズナン、バターチキンカレー、サラダ、マンゴラッシー
所在地:津田沼PARCO A館 6F

バターチキンカレーが食べたくなって、地元で見つけたお店
辛さレベルを1にしたが辛さを感じなかった。甘くとてもおいしかった。
ただ、品川シーサイドで食べたバターチキンカレーとの違いがわからなかった。

②ラージャ インドカレー

メニュー:Dバターチキンセット(\1,150)
ナン、バターチキンカレー、サラダ、マンゴラッシー
所在地:千葉県船橋市前原西2丁目14−6

どのお店でもバターチキンカレーは同じなのか気になって訪れたお店
辛さレベルを1にして食べたが、ビニタで食べたバターチキンカレーとほとんど一緒だった。
唯一の違いはショウガの細切り?が入っていたぐらい。このお店で、サラダのドレッシングが同じことに気づいた。

③ヒマラヤ インドカレー

メニュー:バターチキンセット(\836)
ナン、バターチキンカレー、サラダ、ラッシー
所在地:千葉県習志野市津田沼1-10-41 十番街ビル 2F

せっかくなので、JR津田沼駅北口のインドカレー店を制覇しようとして訪れたお店
辛さレベルを1にして食べたら、ちょっと辛さを感じた。それ以外は他のお店のバターチキンカレーと違いはわからなかった(サラダのドレッシングも一緒)。
コストパフォーマンスが一番良かったので、地元でバターチキンカレーが食べたくなったらここにしようと決めました。

④まる赤坂 割烹料理

メニュー:鶏照り焼きそぼろ丼(\1,100)
鶏照り焼きそぼろ丼(半熟卵付)、お吸い物、マカロン
所在地:東京都港区赤坂3丁目7-12

三回目ワクチン接種(溜池山王)の際に訪れたお店
店内の雰囲気が落ち着いた感じでおしゃれ、場違い感に苛まれたが、箸が止まらないほどおいしかった。
お冷を飲み干した後に、マカロンを食べて、口の中の水分が全部持っていかれたのも良い思い出。
一度でよいので、夜も訪れたくなった。

以上が、私の食したお店です。
世のなかおいしいものがあふれています。
ダイエットに励むのもよいのですがチートデイを駆使しながら、無理なく健康的に、理想の体を手に入れてください。

ちなみに私のダイエット方法は
平日は朝:なし、昼:食パンとフルグラ、夜:食パンとフルグラを食す。
休日は好きに食べる
運動:5分間プランク
心がけること:起床から4時間後までは何も食べない。就寝4時間前からは何も食べない。お腹がすいても我慢。
これで、だいたい55kg前後をキープしています。
人に話すと、不健康な食生活と言われますので、一切お勧めできませんので、真似はしないようにお願いいたします。

腰について考える様になった話

こんにちは。
今年から新しい現場での作業となりあっという間に2022年も
半分を過ぎようとしている事実に驚愕しているMRPのYです。

世間では尼崎市のUSB流失問題がありましたが他人事とは思わず
USBを持ち出す機会は無いですが、入館証等貸与した物を無くさないよう
今一度気を引き締めようと思いました。

本題に入りますが最近腰について考える様になりました。
理由は現場の方で腰を悪くされている方がおり、辛そうに感じたからです。
デスクワークで腰を悪くしてしまうと業務に支障が出てしまう他
趣味でもゲームとかで座ることが多い為、今のままでは確実に腰を悪くすると思います。。。
なので今のうちに対策できる事を調べてみました。

①良いオフィスチェアを購入する。
長時間座り続けると下半身の活動が停止する為代謝が低下してしまい、肥満や高血圧等健康リスクがあると言われています。
姿勢が前のめりにならない前傾機能がある、腰の負担が軽減される椅子が良さそうです。
私も安い椅子から少し高価な椅子に買い替えた時もとても快適で疲れにくく感じました。
後は環境的に厳しい場合があると思いますが、スタンディングデスクでの作業もよさそうです。

②定期的に運動を行う。
長時間座りっぱなしを避ける為に定期的に席を立ちストレッチするのが効果的と言われています。
これは忙しいと忘れがちなのでポモドーロ・テクニック(短めの作業と短い休憩を繰り返す時間管理方法)
併用すれば健康にも良いし生産性も上がりそうなので取り入れてみようと思います。

他にも整体を受ける等ありますが忙しいと通うのも大変なので痛くなる前に①②等で対策をしていきたいです。

今回は腰について挙げてみました。
腰は悪くすると日常生活にも支障が来てしまうので日ごろから対策していきたい物です。
腰について気になった方は漫画家の方々の職業病とも言える腰痛について対策等
ブログ等に掲載されていたりしますので調べてみると良いかもしれません。
私も未来の私が安心して業務や趣味に没頭できる様少しずつでも取り入れてみようと思いました。

参考文献
■スターバックスコーヒージャパン健康保険組合 Web広報誌
https://www.starbucks-kenpo.or.jp/my_wellness/fitness/list15.php

ウイルス感染にはご注意を

皆さんこんにちは。
インフラGのK.Kです。

生活の中で、スマートフォンやタブレットを操作しない日はないかと思いますが、
タブレットを操作していてヒヤッとしたことがあったのでお話しします。

社内でも注意喚起されているemotetが猛威を振るう少し前ですが、
普段使用しているタブレット(Fire HD 10)が、マルウェアに感染してしまいました。
ウイルスソフトが検知し、初期インストールされているソフトウェアが感染しているという状態でした。
Wi-Fiは切断され、通信できないようになりました・・・

購入して約10ヶ月ですが、書籍のダウンロード、ネットサーフィンやアプリゲームで使用しており、
調べ物をしていた時に、表示される広告ページに誤アクセスしたのが原因かなと思っています。

結果、ウイルス対策ソフトでの駆除は叶わず・・・
ネットで調べても、これといった対処法を見つけられなかったので、残念ながら初期化することにしました。
操作自体は単純で、設定オプションから「工場出荷時の設定にリセット」を行いました。

その後、初期設定を行いバックアップからデータが復元されました。
とりあえず、一安心です。

クラウドに自動バックアップする設定になっているのですが、
一部のアプリや書籍については復元されず再度ダウンロード。
アプリゲームは、ログインIDやパスワードを控えておらず、問い合わせする事になってしまいました。
機種変更前のみでなく、日頃からID/パスワード管理をするべきだと思わされました。
皆さんも、パスワード忘れに注意してください。

その後は、問題なく使用できていますが、
ネットサーフィンや調べものをしている時に広告ページが表示されるとドキッとします

タブレットは、パソコンやスマートフォンに比べ攻撃される可能性は低いと思いますが、
今回のように自分でページを踏む場合も考えられるので、十分な対策をしましょう。

スマートフォンやタブレットなどの使用に際し、
ウイルス感染する可能性について身近に感じ、少しでも役に立てていただければ幸いです。

白き琥珀、芳醇のテネシーハニー

皆様、こんにちは。
インフラGのI.Yです。
前回ブログを担当した時期は寒かったのに、今では段々気温が上昇して過ごしやすくなりました。
春が近い季節柄もあって、小春日和に春うらら…と言いたいところですが、実は「小春日和」って晩秋から初冬、つまり10月頃の穏やかで暖かな天気のことを指すようで、「春」ってあるのに春関係ないらしいです。知ってましたか?
私はこのブログを書くときに初めて知りました。言葉の意味を知るって大切ですね…。

さて、本題に移りましょう。
今回の記事では私が愛飲する名酒「ジャックダニエル」のひとつである「テネシーハニー」を紹介致します。
2021年12月15日掲載のブログではオリジンである「ジャックダニエル ブラック」を紹介していますので、もし興味の湧いた方がおりましたら、是非そちらも御照覧くださいませ。

●ジャックダニエル テネシーハニー
アルコール度数:35% 
内容量/値段:350ml/1518円~
※値段はブログ作成時の当時Amazon販売価格を参考

ホワイトラベルに象られた蜜蜂のレリーフ、ボトル全体に輝く琥珀色のウィスキーが特徴的で、オリジンであるブラックをベースとした蜂蜜の豊かな風味を加えたフレーバーとなっております。
概ね「ジャックハニー」の愛称で親しまれ、日本ではブラックと共に店頭で並んでいるのをよく見かけるかもしれません。

テネシーハニーはその名の通り「蜂蜜」の風味が芳醇に加えられており、キャップを開けた瞬間、上品で甘みのある香ばしさが鼻孔をくすぐるので、飲んでみる前から気分を高揚させてくれます。
匂いだけでも甘い、ということは実際飲むときも当然甘く、ウィスキーであるにも関わらず「飲むお菓子」と称されるほど!

そんなテネシーハニーのベスト飲み方、食べ方はこちら。

・コーヒー
「甘いって言ってもウィスキーをコーヒーで割るの?噓でしょ…?」
本当です。冗談抜きでメーカーからも推奨される飲み方です。
公式では「ジャックハニーカフェ」と呼び、テネシーハニーに対してアイスコーヒーかホットコーヒーを注ぎ、そのまま軽くステア(混ぜること)して飲み始めます。
お好みでミルクやシロップを入れると、ストレートのブラックコーヒーでも瞬く間にカフェオレへと大変身です。
コーヒーとメープルの香りが交わって、より深く豊かな香りと味わいとなるので、癒しの欲しい夜などに飲むと、心がふんわりと幸せになれますよ。

・牛乳/豆乳
特に通称などはありませんが、私は「ジャックミルク」なんて呼んでます。
作り方は簡単。テネシーハニーに牛乳か豆乳を注いでステアするだけ。
テネシーハニーの強い甘みを牛乳/豆乳が優しく包み込んでベストな甘さになるため、グラスが次々に進んで2,3杯は軽く飲み干せてしまいます。
カルーアミルクと似たような味わいになるので、まずはこれから飲むと親しみやすいかも。

・アイスクリーム
垂らします。アイスクリームにテネシーハニーを。
公式の愛称は「アイスクリームウィズジャックハニー」。
冷やしたお皿にアイスクリームを盛り付け、その上からテネシーハニーをお好みで垂らして実食です。
アイスクリームの味はバニラかチョコレートがおすすめ。
アイスの冷たさと甘さからテネシーハニーの濃いアルコールがガツンと響くので、とても刺激的なエッセンスとなります。
飲むよりも強い刺激が喉にクるので、病みつきになってしまうと後が怖いかも?

以上がジャックダニエル テネシーハニーの紹介となります。
ジャックダニエルは残り6種のラインナップがありますが、実を言うと入手しやすいブラックとテネシーハニー以外は通販などで仕入れる必要があるため手を出せていないのです。
これからもまだ見ぬジャックダニエルの味を知り、追求していきたいと思います。

それではまた次回!そして飲みすぎには注意しましょう~!!

製作からディレクションへ

技術スタッフブログ

技術スタッフブログmrp-staff blog

アイコン技術スタッフの一言

まだまだ製作駆け出しの自分ですが、段階を飛ばして現在ディレクションとしての業務ついています。

ウェブ製作では、製作現場を経てディレクターという流れが通例ですが、製作経験の浅い自分にとっては

なかなかこの流れに乗るのをむずかしく感じています。

今までは見た目に綺麗なもの、新しい技術で面白い動きをするものなど、自分目線での作業が多くを占めていましたが、

ディレクターの立場となると、レイアウト、配色、動きをはもちろん、全てに意味を持たせ、ビジネスとして成立させなければいけません。

今はまだがむしゃらにやっておりますが、ゆくゆくは製作とは違う楽しさやりがいを
見つけられるよう頑張っていこうと思っています。

一覧へ戻る最新一覧へ戻る